2026年度入学試験要項
募集人員
全日制課程普通科 300名
特別進学コースⅠ類 10名 | 難関国公立大学進学をめざします。 |
---|---|
特別進学コースⅡ類 20名 | 国公立・難関私立大学進学をめざします。 |
看護医療進学コース 30名 | 国公立・難関私立大学の看護医療畦学部・理系学部への現役合格を目指し、兵庫大学看護学部と連携した探究学習が充実。 |
こども教育探究コース 70名 | 2年次より幼児教育専攻と児童教育専攻に分かれて兵庫大学と連携し実践的な学習の充実。 |
未来探究コース 144名 | 2年次から進学専攻・未来デザイン専攻・アニメ・アートデザイン専攻・トータルビューティ専攻・製菓・調理専攻・スポーツ専攻に分かれ、兵庫大学各学部学科進学、他大学・短期大学・専門学校・就職などの進路をめざします。 |
介護福祉士コース 26名 | 介護福祉士専攻は、介護福祉士養成課程を学習し、国家試験合格をめざします。 |
転コース合格について | 第一志望のコースの合格基準に達していなくても、第二志望の基準に達していれば第二志望で合格
となる制度があります。 この制度を希望される方は、試験選択の際に第二志望コースを入力してください。 (第一・第二希望の合格基準に達していない場合は、未来探究コースで判定します。) |
出願について
出願期間
一般入試 | 令和8年3月中学校卒業見込みの女子 |
---|---|
学校推薦入試(専願) ※介護福祉士コース |
①令和8年3月中学校卒業見込みの女子 ②本校介護福祉士コースを専願で志望する生徒 ③中学校の評定が、下記基準を満たし、本校で学ぶ意欲が強く、中学校長が推薦する生徒 【介護福祉士コース】 3教科の評定の合計7以上(1は不可)かつ9教科の評定の合計が20以上(1は不可)で介護福祉士に強い興味関心がある生徒 ④3年次の欠席が20日以内であること。 |
出願方法
出願サイトよりWEB出願。下記にある【Web出願の手続き&専用サイト】をご覧ください。
出願期間
【出願情報登録】 | 令和7年12月8日(月)10:00~令和8年1月23日(金) |
---|---|
【受験料入金】 | 令和8年1月9日(金)~令和8年1月23日(金) |
【調査書提出】 | 令和8年1月29日(木)必着 ※調査書(所定用紙:出身中学校長発行)の提出は中学校の先生が担当します。 |
【受験票受取期間】 | 令和8年2月2日(月)以降に在籍中学校で受取ってください。 |
受験料
20,000円
(出願サイトから、クレジットカード・コンビニ・ペイジー・Amazon Pay・PayPay/au PAYのいずれかを選択して決済してください。)
※納入された受験料は返金いたしません。
入試について・受験上の注意
試験日
令和8年2月10日(火)午前9時開始(午前8時20分から午前8時50分まで受付)
※上記の時間内に、当日指定する教室(校舎入口に掲示)で受付をすませてください。
試験会場
一般入試
○ 本 校(対象中学校…下記兵庫大学会場の中学校以外に在籍する方)
※スクールバスの運行はありません。
○ 兵庫大学(対象中学校…下記の中学校に在籍する方)
※JR東加古川駅から送迎バスあり
【加古川市】 加古川・中部・浜の宮・両荘みらい・平岡・氷丘・神吉・山手・志方・平岡南・別府・陵南
【稲美町】稲美・稲美北【高砂市】宝殿・鹿島・竜山【小野市】小野・河合・小野南・旭丘
【姫路市、姫路市以西、姫路市以北、加東市、加西市】 希望の中学校
学校推薦入試(専願)※介護福祉士コース
○ 本 校
※スクールバスの運行はありません。
各会場への交通アクセス
アクセス
選抜方法
一般入試
学力試験・調査書による総合判定(面接は行いません)
学校推薦入試(専願)
※介護福祉士コース
面接・調査書による総合判定
試験科目
一般入試
全コース 国語・英語・数学(各50分)
学校推薦入試(専願)※介護福祉士コース
個人面接(10分程度)
試験時間 【一般入試】9:00~12:00
8:20~8:50
試験会場への入場受付(校舎入口に掲示)・集合完了
8:50~9:00
点呼・諸注意
9:00~9:50
国語
10:05~10:55
英語
11:10~12:00
数学
※下敷き・携帯電話・スマートフォン・電卓は使用できません。
試験時間 【学校推薦入試(専願)】※介護福祉士コース
8:20~8:50
試験会場への入場受付(校舎入口に掲示)・集合完了
8:50~9:00
点呼・諸注意
9:00~
面接 ※終了次第解散
受験上の注意
(1)当日持参するもの
受験票・筆記用具
※上履き・定規・コンパス・分度器等は必要ありません。
※腕時計は持参可です。(ただし、時計機能のみのもの。通信、計算、辞書などの機能がついたものは不可。)
※持参品は各自で管理してください。
(2)当日の服装等
試験会場は換気のため窓の開放等を行うことがありますので、防寒対策としてマフラーやひざかけ、セーター、中学校のウィンドブレーカーは着用しても構いません。
※手袋は不可です。
緊急時の対応
気象警報が発令されている場合でも、原則予定どおり入学試験を実施します。
ただし、交通機関の大幅な遅延の場合は
試験時間を繰り下げる等の措置をとることがあります。
なお、入学試験の予定を変更する場合は、出願時登録いただく
メールアドレスへの一斉メール配信、及び本校ホームページでお知らせします。
(試験当日の午前6時30分ごろを予定)
合格発表・手続き・奨学金・特待生制度
合格発表
令和8年2月13日(金)16:00より本校合格発表サイトにて閲覧できます。
受験票に記載されている二次元コードで本校合格発表サイトにアクセスしてください。
入学手続に関する書類は中学校よりお受け取りください。
※合格発表サイトで使用するパスワードは、出願情報登録時に設定します。
※電話やメールでの問い合わせには一切応じられません。
入学手続き
専願合格者 令和8年2月21日(土)
併願合格者 令和8年3月24日(火)
新入生登校日
令和8年3月28日(土) ※保護者同伴
諸経費
①入学金(指定する期日)
330,000円
②施設充実金(指定する期日)
100,000円
③保護者会入会金等(指定する期日)
15,000円
④制服等学校指定品 (制服・靴・カバン・体操服)
141,700円
⑤学費
●授業料(月額)34,000円
●生徒会・保護者会費(月額)1,500円
注1:金額は令和7年度実績です。
注2:その他修学旅行等積立金、教材研修費、タブレット端末料等が必要となります。
その他:入学手続き終了後の入学金の返金はできません。
ただし、施設充実費・保護者会入学金等は入学式前日までに入学辞退の申し出があった場合に限り返金します。
奨学金制度について
・国の高等学校就学支援金制度、兵庫県私立高等学校等生徒授業料軽減補助制度、各都道府県の奨学のための給付
金制度のほか、本願寺奨学金および各種の奨学金制度があります。
奨学金制度についてはこちらから
詳しく見る
・本学独自の奨学金制度(ファミリー対象)
①姉妹在校生優遇制度
姉妹が同時に本校に在学する期間、新入生徒(妹)の授業料は半額を限度として免除。
(免除額は保護者の収入に
より、国の就学支援金等の金額が異なるため、個々で異なります。)
②ファミリー入学制度(専願・併願とも対象)
※入学手続日までに申請書の提出が必要です。
父母・祖父母・兄弟姉妹が本校、兵庫大学、兵庫大学短期大学部、神戸国際中学校高等学校の卒業生または在学生の
場合、入学金を30,000円減免
*減免額は入学後に銀行振込にて返金します。
③ファミリー入学特別優遇制度(専願)
※令和8年度改定
祖母・母・姉が本校の卒業生
中学校の評定が、3教科8以上(1は不可) 9教科24以上(1は不可)
入学金および施設充実費の全額免除
出願期間中に中学校長の確認書の提出が必要です。
出願締切後の申請はできません。
④福祉系高校修学資金(貸付制度)
※兵庫県社会福祉協議会(介護福祉士コースのみ適用)
⑴修学準備金30,000円(入学時に限る)
⑵介護実習費30,000円(年額)
⑶国家試験受験対策費用40,000円(年額)
⑷就職準備金200,000円(卒業時に限る)⇒借入可能額440,000円(最大)・すべて無利子
※卒業後3年間福祉・介護職に従事すると全額返済免除
※上記の①と②は、併用ができます。
特待生制度
◆学業やスポーツで特に優秀な生徒
①学業特待生A
●3教科 【専願】評定の合計が12以上(1不可)【併願】13以上(1不可)
●9教科 【専願】評定の合計が33以上(1不可)【併願】36以上(1不可)
特進進学コース(Ⅰ類、Ⅱ類)、もしくは看護医療進学コースを希望する生徒
入学金、施設充実費免除
国の就学支援金・県の授業料軽減補助と本来の奨学金により授業料実質無料
②スポーツ特待生A
入学金・施設充実費免除。国の就学支援金・県の授業料軽減補助と本校の奨学金により、授業料実質無料。
③スポーツ特待生B
入学金・施設充実費の半額免除。授業料は半額を限度とする金額になります。ただし、その額は保護者の収入
により、国の就学支援金等の金額が異なるため、個々で異なります。
※この制度を受けようとする生徒は、中学校長の推薦が必要です。担任の先生と相談してください。
◆ 入学試験で特に優秀な成績の生徒
①学業特待生SS
入学金・施設充実費免除。国の就学支援金・県の授業料軽減補助と本校の奨学金により、授業料実質無料。
※この制度に該当する生徒は、合格発表の際に連絡します。
※学業特待生A、学業特待生SSの生徒は、
特進進学コース(Ⅰ類、Ⅱ類)と看護医療進学コースに在籍し大学入学共通テストに対応できる学力を身につけ、高校卒業後大学進学を目指す生徒に限ります。
※国・県の制度改正により、内容が変わることがあります。
兵庫大学、同短期大学部進学について
兵庫大学、同短期大学部進学者は、大学進学時に入学金全額免除・授業料の一部免除の制度があります。
兵庫大学各学部・学科への進学は希望に基づいて学力・適性判断による校内選考の上、決定します。
(2年目以降の減免継続にも
一定の要件があります)
後期募集 一般入試(専願のみ)
募集人員
若干名 ※コースによっては、募集をしない場合があります。
出願期間
令和8年3月19日(木)から3月24日(火)まで
出願書類提出
WEB出願手続き終了後、令和8年3月19日(木)から3月24日(火)の期間中に本校事務室へ
調査書などの出願書類を提出。(中学校の先生が担当)
(取扱い時間9:00~16:00 ※令和8年3月20日(金)~22日(日)を除く)
試験日
令和8年3月25日(水)
試験科目
国語・英語・数学
選抜方法
学力試験・調査書・面接による総合判定です。
合格発表
令和8年3月25日(水)
★受験生の個人情報の取り扱いについて
入学試験にかかる受験生の個人情報は、入学試験の実施・合格発表・入学手続きおよび統計的集計等にのみ使用します。
令和8年2月10日(火)午前9時開始(午前8時20分から午前8時50分まで受付)
※上記の時間内に、当日指定する教室(校舎入口に掲示)で受付をすませてください。
一般入試 | ○ 本 校(対象中学校…下記兵庫大学会場の中学校以外に在籍する方) ※スクールバスの運行はありません。 ○ 兵庫大学(対象中学校…下記の中学校に在籍する方) ※JR東加古川駅から送迎バスあり 【加古川市】 加古川・中部・浜の宮・両荘みらい・平岡・氷丘・神吉・山手・志方・平岡南・別府・陵南 【稲美町】稲美・稲美北【高砂市】宝殿・鹿島・竜山【小野市】小野・河合・小野南・旭丘 【姫路市、姫路市以西、姫路市以北、加東市、加西市】 希望の中学校 |
---|---|
学校推薦入試(専願)※介護福祉士コース | ○ 本 校 ※スクールバスの運行はありません。 |
一般入試 | 学力試験・調査書による総合判定(面接は行いません) |
---|---|
学校推薦入試(専願) ※介護福祉士コース |
面接・調査書による総合判定 |
一般入試 | 全コース 国語・英語・数学(各50分) |
---|---|
学校推薦入試(専願)※介護福祉士コース | 個人面接(10分程度) |
8:20~8:50 | 試験会場への入場受付(校舎入口に掲示)・集合完了 |
---|---|
8:50~9:00 | 点呼・諸注意 |
9:00~9:50 | 国語 |
10:05~10:55 | 英語 |
11:10~12:00 | 数学 |
※下敷き・携帯電話・スマートフォン・電卓は使用できません。
8:20~8:50 | 試験会場への入場受付(校舎入口に掲示)・集合完了 |
---|---|
8:50~9:00 | 点呼・諸注意 |
9:00~ | 面接 ※終了次第解散 |
(1)当日持参するもの | 受験票・筆記用具 ※上履き・定規・コンパス・分度器等は必要ありません。 ※腕時計は持参可です。(ただし、時計機能のみのもの。通信、計算、辞書などの機能がついたものは不可。) ※持参品は各自で管理してください。 |
---|---|
(2)当日の服装等 | 試験会場は換気のため窓の開放等を行うことがありますので、防寒対策としてマフラーやひざかけ、セーター、中学校のウィンドブレーカーは着用しても構いません。 ※手袋は不可です。 |
気象警報が発令されている場合でも、原則予定どおり入学試験を実施します。
ただし、交通機関の大幅な遅延の場合は
試験時間を繰り下げる等の措置をとることがあります。
なお、入学試験の予定を変更する場合は、出願時登録いただく
メールアドレスへの一斉メール配信、及び本校ホームページでお知らせします。
(試験当日の午前6時30分ごろを予定)
合格発表・手続き・奨学金・特待生制度
合格発表
令和8年2月13日(金)16:00より本校合格発表サイトにて閲覧できます。
受験票に記載されている二次元コードで本校合格発表サイトにアクセスしてください。
入学手続に関する書類は中学校よりお受け取りください。
※合格発表サイトで使用するパスワードは、出願情報登録時に設定します。
※電話やメールでの問い合わせには一切応じられません。
入学手続き
専願合格者 令和8年2月21日(土)
併願合格者 令和8年3月24日(火)
新入生登校日
令和8年3月28日(土) ※保護者同伴
諸経費
①入学金(指定する期日)
330,000円
②施設充実金(指定する期日)
100,000円
③保護者会入会金等(指定する期日)
15,000円
④制服等学校指定品 (制服・靴・カバン・体操服)
141,700円
⑤学費
●授業料(月額)34,000円
●生徒会・保護者会費(月額)1,500円
注1:金額は令和7年度実績です。
注2:その他修学旅行等積立金、教材研修費、タブレット端末料等が必要となります。
その他:入学手続き終了後の入学金の返金はできません。
ただし、施設充実費・保護者会入学金等は入学式前日までに入学辞退の申し出があった場合に限り返金します。
奨学金制度について
・国の高等学校就学支援金制度、兵庫県私立高等学校等生徒授業料軽減補助制度、各都道府県の奨学のための給付
金制度のほか、本願寺奨学金および各種の奨学金制度があります。
奨学金制度についてはこちらから
詳しく見る
・本学独自の奨学金制度(ファミリー対象)
①姉妹在校生優遇制度
姉妹が同時に本校に在学する期間、新入生徒(妹)の授業料は半額を限度として免除。
(免除額は保護者の収入に
より、国の就学支援金等の金額が異なるため、個々で異なります。)
②ファミリー入学制度(専願・併願とも対象)
※入学手続日までに申請書の提出が必要です。
父母・祖父母・兄弟姉妹が本校、兵庫大学、兵庫大学短期大学部、神戸国際中学校高等学校の卒業生または在学生の
場合、入学金を30,000円減免
*減免額は入学後に銀行振込にて返金します。
③ファミリー入学特別優遇制度(専願)
※令和8年度改定
祖母・母・姉が本校の卒業生
中学校の評定が、3教科8以上(1は不可) 9教科24以上(1は不可)
入学金および施設充実費の全額免除
出願期間中に中学校長の確認書の提出が必要です。
出願締切後の申請はできません。
④福祉系高校修学資金(貸付制度)
※兵庫県社会福祉協議会(介護福祉士コースのみ適用)
⑴修学準備金30,000円(入学時に限る)
⑵介護実習費30,000円(年額)
⑶国家試験受験対策費用40,000円(年額)
⑷就職準備金200,000円(卒業時に限る)⇒借入可能額440,000円(最大)・すべて無利子
※卒業後3年間福祉・介護職に従事すると全額返済免除
※上記の①と②は、併用ができます。
特待生制度
令和8年2月13日(金)16:00より本校合格発表サイトにて閲覧できます。
受験票に記載されている二次元コードで本校合格発表サイトにアクセスしてください。
入学手続に関する書類は中学校よりお受け取りください。
※合格発表サイトで使用するパスワードは、出願情報登録時に設定します。
※電話やメールでの問い合わせには一切応じられません。
専願合格者 令和8年2月21日(土)
併願合格者 令和8年3月24日(火)
令和8年3月28日(土) ※保護者同伴
①入学金(指定する期日) | 330,000円 |
---|---|
②施設充実金(指定する期日) | 100,000円 |
③保護者会入会金等(指定する期日) | 15,000円 |
④制服等学校指定品 (制服・靴・カバン・体操服) | 141,700円 |
⑤学費 | ●授業料(月額)34,000円 ●生徒会・保護者会費(月額)1,500円 |
注1:金額は令和7年度実績です。
注2:その他修学旅行等積立金、教材研修費、タブレット端末料等が必要となります。
その他:入学手続き終了後の入学金の返金はできません。
ただし、施設充実費・保護者会入学金等は入学式前日までに入学辞退の申し出があった場合に限り返金します。
・国の高等学校就学支援金制度、兵庫県私立高等学校等生徒授業料軽減補助制度、各都道府県の奨学のための給付
金制度のほか、本願寺奨学金および各種の奨学金制度があります。
・本学独自の奨学金制度(ファミリー対象)
①姉妹在校生優遇制度 | 姉妹が同時に本校に在学する期間、新入生徒(妹)の授業料は半額を限度として免除。 (免除額は保護者の収入に より、国の就学支援金等の金額が異なるため、個々で異なります。) |
---|---|
②ファミリー入学制度(専願・併願とも対象) ※入学手続日までに申請書の提出が必要です。 |
父母・祖父母・兄弟姉妹が本校、兵庫大学、兵庫大学短期大学部、神戸国際中学校高等学校の卒業生または在学生の
場合、入学金を30,000円減免 *減免額は入学後に銀行振込にて返金します。 |
③ファミリー入学特別優遇制度(専願) ※令和8年度改定 |
祖母・母・姉が本校の卒業生 中学校の評定が、3教科8以上(1は不可) 9教科24以上(1は不可) 入学金および施設充実費の全額免除 出願期間中に中学校長の確認書の提出が必要です。 出願締切後の申請はできません。 |
④福祉系高校修学資金(貸付制度) ※兵庫県社会福祉協議会(介護福祉士コースのみ適用) |
⑴修学準備金30,000円(入学時に限る) ⑵介護実習費30,000円(年額) ⑶国家試験受験対策費用40,000円(年額) ⑷就職準備金200,000円(卒業時に限る)⇒借入可能額440,000円(最大)・すべて無利子 ※卒業後3年間福祉・介護職に従事すると全額返済免除 |
※上記の①と②は、併用ができます。
◆学業やスポーツで特に優秀な生徒
①学業特待生A | ●3教科 【専願】評定の合計が12以上(1不可)【併願】13以上(1不可) ●9教科 【専願】評定の合計が33以上(1不可)【併願】36以上(1不可) 特進進学コース(Ⅰ類、Ⅱ類)、もしくは看護医療進学コースを希望する生徒 入学金、施設充実費免除 国の就学支援金・県の授業料軽減補助と本来の奨学金により授業料実質無料 |
---|---|
②スポーツ特待生A | 入学金・施設充実費免除。国の就学支援金・県の授業料軽減補助と本校の奨学金により、授業料実質無料。 |
③スポーツ特待生B | 入学金・施設充実費の半額免除。授業料は半額を限度とする金額になります。ただし、その額は保護者の収入 により、国の就学支援金等の金額が異なるため、個々で異なります。 ※この制度を受けようとする生徒は、中学校長の推薦が必要です。担任の先生と相談してください。 |
◆ 入学試験で特に優秀な成績の生徒
①学業特待生SS | 入学金・施設充実費免除。国の就学支援金・県の授業料軽減補助と本校の奨学金により、授業料実質無料。 ※この制度に該当する生徒は、合格発表の際に連絡します。 ※学業特待生A、学業特待生SSの生徒は、 特進進学コース(Ⅰ類、Ⅱ類)と看護医療進学コースに在籍し大学入学共通テストに対応できる学力を身につけ、高校卒業後大学進学を目指す生徒に限ります。 ※国・県の制度改正により、内容が変わることがあります。 |
---|
兵庫大学、同短期大学部進学について
兵庫大学、同短期大学部進学者は、大学進学時に入学金全額免除・授業料の一部免除の制度があります。
兵庫大学各学部・学科への進学は希望に基づいて学力・適性判断による校内選考の上、決定します。
(2年目以降の減免継続にも
一定の要件があります)
後期募集 一般入試(専願のみ)
募集人員
若干名 ※コースによっては、募集をしない場合があります。
出願期間
令和8年3月19日(木)から3月24日(火)まで
出願書類提出
WEB出願手続き終了後、令和8年3月19日(木)から3月24日(火)の期間中に本校事務室へ
調査書などの出願書類を提出。(中学校の先生が担当)
(取扱い時間9:00~16:00 ※令和8年3月20日(金)~22日(日)を除く)
試験日
令和8年3月25日(水)
試験科目
国語・英語・数学
選抜方法
学力試験・調査書・面接による総合判定です。
合格発表
令和8年3月25日(水)
★受験生の個人情報の取り扱いについて
入学試験にかかる受験生の個人情報は、入学試験の実施・合格発表・入学手続きおよび統計的集計等にのみ使用します。