教育理念

健やかに、しなやかに。

価値観の多様化やグローバル化が急速に進む21世紀社会をしなやかな力強さで生き抜き、
次代の担い手となれる知性と創造力に富む新しい女性の誕生を私たちは願っています。

聖徳太子の「和を以て貴しと為す」を建学の精神に創立された本校は、
龍谷総合学園の加盟校(浄土真宗本願寺派の関係校)として、仏教精神から学び得る、感謝、寛容、互譲と
宗教的情操教育を基盤に、国際性や創造性を養う個性尊重の人間教育に取り組んでいます。

建学の精神

本校は、大正12年創立以来、聖徳太子の「和を以て貴しと為す」を建学の精神として、
喜びと慈愛を養い、龍谷総合学園の加盟校(浄土真宗本願寺派の関係校)として、
学園訓を「感謝・寛容・互譲」とし宗教的情操を高める教育をしています。

学園訓「感謝・寛容・互譲」
学校長 河野 幸星

学校長 河野 幸星

スクールミッション と スクールポリシー

◆スクールミッション
 「和をもって貴しと為す」の理念のもと「感謝」「寛容」「互譲」の心を育み、徳性を高めつつ豊かな人間力を身につけた有為な人材を社会へ輩出する。

◆スクールポリシー
1 育成を目指す資質・能力に関する方針(グラデュエーション・ポリシー)
(1)「ありがとう」のプロフェッショナルとして、「感謝」を大切にする生徒を育てる
(2)挨拶、礼儀、マナー、掃除など凡事を大切に実践できる生徒を育てる
(3)たったひとつの命を大切にし、人のために社会のために行動できる生徒を育てる
(4)バランスの取れた人権感覚を持ち、グローバルに活躍できる生徒を育てる
(5)自らの人生を主体的に切り開く力を持つ生徒を育てる

2 教育課程に関する方針(カリキュラム・ポリシー)
(1)個に応じたコース編成により、個の成長を最大化させる教育力の向上をめざす
(2)体験的、主体的学習活動の機会を多く取り入れ、知識が活学となることをめざす
(3)未来の自分像を描ける教育をめざす
(4)力強く夢を実現できる力をつける教育をめざす

3 入学者の受入れに関する方針(アドミッション・ポリシー)
(1)共に助け合い、励まし合う「和」の心を大切にし、人間的成長をめざす人を求めます
(2)明るく、元氣に、イキイキと積極的に学習に、スポーツに取り組める人を求めます
(3)本校独自の教育環境で「成長する」ことを決意し、前向きな人を求めます

やさしさと愛、そして明日へ 人間性豊かな近代女性の育成をめざして 一人ひとりの知性と想像力を育むために個性を尊重しグローバルな視野で新たな時代に羽ばたくために国際性を育み健やかでしなやかなこころを育むために宗教的情操を深めていきます