3年生幼児教育コース「赤ちゃん先生」

本校では3年生の保育基礎の授業で赤ちゃん先生プロジェクトを実施しています🍼🌟

講習を受けたママ講師さんが赤ちゃんと共にさまざまなことを教えてくださっています。 

今年度は全4回の実施を予定しており、今回のテーマは「妊娠、出産、赤ちゃんとの生活」でした。

先日保育実習に行った附属幼稚園の子どもたちよりもさらに小さな赤ちゃんたちに興味津々で、前のめりで参加してくれた生徒も居ました!妊娠がわかった瞬間の気持ちや、妊娠中のエピソード、出産のときの様子など、貴重なお話をたくさん聞かせていただきました。中でも流産についてのお話では、人がこの世に生まれてくることの尊さ、命の重みをあらためて考えるきっかけになったようです。

今回参加してくれたのは、生後2ヶ月〜1歳の赤ちゃんたちです。👶🏻生徒たちは実際に抱っこをさせてもらったり、手の大きさを比べてみたり、寝転んで身体のサイズを比べてみたりと、さまざまな体験を通して赤ちゃんの存在を身近に感じていました。💞

最初は慣れない環境に泣いてしまう赤ちゃんもいましたが、一緒に時間を過ごす中で少しずつ笑顔も見られるようになり、心が和むひとときとなりました。☺️

新生児期に実際に着ていた小さな衣服を手に取って自分の体にあててみる姿もあり、「自分もこうして育ってきたんだ」と成長を感じる姿も印象的でした。赤ちゃんとのふれあいを通して、命の尊さや育ちの過程を実感できたとても温かい時間でした。次回の「赤ちゃん先生」も楽しみです!🥹