
3年生
手話講座①
兵庫県聴覚障害者協会による「若者向け出前手話講座」がスタートしました。
入学後から手話に興味を持っている生徒が多く、この講座を楽しみにしていました。
今日は、簡単な挨拶や自己紹介を学びました。また、聴覚障害の先生と、手話通訳者の先生方が実際お話しされている姿から、どのようにしたら伝わりやすいかを知ることができました。

🖐️感想🖐️
〇手話は表情が大事なのだと思いました。
〇自分の名前の表現方法も教えていただき、嬉しかったです。
〇手話は難しいというイメージだったけど、ジェスチャーで表すものも多くて覚えられそうな単語もたくさんあるなと思いました。
