介護福祉士コース【福祉探究 施設見学〜櫻ホーム西神〜】

1年生 

福祉探究 施設見学(社会福祉法人 桜谷福祉会 特別養護老人ホーム 櫻ホーム西神)

介護福祉について少しずつ学んでいる1年生。初めての施設見学に行きました。

事前学習として、見学施設のホームページ等から施設の様子を調べ、学びたいことや質問も考えました。

当日は、スクールバスで出発。初めての校外学習で少し緊張した面持ちでした。

まずは、施設の見学です。

事前に多床室とユニットがあることを調べていた生徒たちは実際に見ることでよく分かったようです。また、階数によって目的が違うことを知ることができました。

その他、職員さんとの対話の時間や、ペースト食やソフト食を食べる経験もさせていただきました。「味は似ているようだったけれども食感が楽しめない」と話していましたが、利用者の気持ちも分かることができてとても良い経験になったようです。

また、理学療法士の方からノーリフトについて説明いただきました。実際にベッドから車いすの移動をリフトで行うところを見学し、利用者の安全と介護者の負担を考えたケアの方法に興味津々の様子でした。

初めての施設見学でしたが、職員さんにたくさん質問することができたようです。1年生は介護実習までにあと2回施設見学を予定しています。それぞれの施設やサービスの種別によって目的や工夫が違うところを学んでいきましょう。

生徒の感想

施設見学を通して、コミュニケーションや優しい気持ちで接することがとても大切だと感じました。

職員さんが楽しそうに働いていたのがみられて良かったです。質問したら何かプラスに教えてくださりました。

利用者とコミュニケーションを取るために、自分自身のコミュニケーション力を高めていきたいです。

たくさんの職種の方が協力して利用者さんが安心、安全に暮らせるように考えられていることが分かりました。

施設の外に、備蓄倉庫があり3日分の食料が入っていると聞いて、災害があった時のためにも対応していてすごいと思いました。