介護福祉士コース【みんなの声かけ運動 聴覚障害分野】

兵庫県身体障害者福祉協会が実施している、【みんなの声かけ運動 出前講座】に参加し、聴覚障害分野について学びました👂

兵庫県難聴者福祉協会 大坪 健二講師、吉野 恵講師にお越しいただきました。片耳失聴した時に考えていたこと、日常生活で感じたことなど、大坪講師の体験談を交えて聴覚障害について教えていただきました🍃

吉野講師からは難聴者とのコミュニケーションについて教えていただきました。ヘッドホン🎧を使って、聞こえない状態でのコミュニケーションも体験しました。

〜感想〜

🗣️要約筆記を初めて知り、一人ひとりの意見や思いを伝え、進めることが出来るから環境に応じた道具や機械、制度などを使用する大切さを知ることが出来た。

🗣️片耳が聞こえていても、音の感じ方は非常に変わるということが分かった。聞こえない方や聞こえにくい方とのコミュニケーションは筆談が最善だという考えがあったが、相手の方の要望を聞くことも大切だと学んだ。