介護福祉士コース【若者向け出前手話講座①】

若者向け手話講座①

兵庫県聴覚障害者協会による「若者向け出前手話講座」が始まりました✋🏻✨

入学後から手話に興味を持っている生徒が多く、手話の講座を楽しみにしていました。

初めは、分かった、分からない、もう一度など授業の中で使うことの出来る手話を教えていただきました。また、手話の成り立ちについても教えていただき、拍手の仕方や挨拶の仕方など教わったことをすぐに実践していました🪼

次の講座も楽しみです☆

 

〜感想〜

🗣️指や身体、表情を使いながら、相手にどうしたら伝わるのかを考えることが出来ました。

🗣️講師の先生の手話を目で見てでは、分からなかったので声を聞いていたけど、声で聞くと覚えられないことを知ったので、目で手話を学ぶことが大切だと思いました。

🗣️私の名前は、指文字でしか表現できないと思っていたけど、指文字以外にも表す方法があると知って、これから使いたいと思いました。

🗣️言葉が表すものを動きや手などで表現していたので、手話の知識がなくてもわかるものがあるということを学んだ。