
3年生
兵庫県聴覚障害者協会による「若者向け出前手話講座」 7回目です✋🏻✨
1人が前に出てパーティーの企画をし、その企画に対して目的、場所、会費、申し込みの締め切り、参加人数などを手話で質問しました。
どのような質問が来るか分からない中で、質問を読み取り、手話で返事をしていました👍🏻✨
今までに習った手話を組み合わせることで相手に伝わる場面も増えてきて、すごく楽しそうです🎶

〜感想〜
🗣️自分の思ったことを表現するのは難しかったです。手話は、表情が大切で、一つの動作でも表情によって話が変化することを知りました。
🗣️表情を変えることで質問になったり、スピードを変えることで敬語のような使い方も出来ると知ったので活用していきたいです。
🗣️新しい単語を覚えていくと話せることが多くなって楽しくなりました。
