
11月20日(水)3・4時間目
大手前短期大学の神殿先生に来ていただき商品開発について学びました✏️
まず始めに、社会にあるもので、「画期的だ!」「すごい!」と思うモノや仕組みをグループで考えました🤔コンタクト、スマホ、カイロ、テレビなどの意見が出ました。

その後、「イノベーション」という言葉の意味を知り、イノベーションにも5つのパターンがあることを学びました。そのうちの1つである「新製品の開発」について、どんなメリット・デメリットがあるかを再びグループで考えました💭
当たり前に世の中に流通していても、よく考えればとても便利で画期的なモノが多いなと感じました❗️授業を通して、そのようなモノの歴史、開発者の思いまで考えていきたいと思いました。
