4月16日(水)3・4時間目
2年未来デザイン専攻
本日は大手前大学の清田先生に来ていただき、「発信と受信のコミュニケート」について学びました。

まず、お互いにコミュニケーションをとりながら、40~50秒の間で誕生月・血液型・好きな色でそれぞれグループに分かれるゲームを行いました。最初は緊張しながらお互いにコミュニケーションを図っていましたが、ゲームを重ねるごとに緊張も打ち解け、楽しみながらゲームに取り組んでいました。

その次に、各自でニックネームを決め、皆で共有し、何度かグループのメンバーを変えながら、リズムゲームや乾電池ゲームを行いました。
講義を通して、コミュニケーションをとることは勇気がいる、皆それぞれ違っていて、自分自身も皆と違っている、それを受け入れることが大切である、ということを学びました。
○生徒の感想
今回の授業を受けて、コミュニケーションには勇気がいるけど、楽しいことだと知ることができました。話をしたことのない人とコミュニケーションをとり、たくさんの新しいことに気づくことができました。