2年生 キャリア進学コース 未来デザイン専攻「インテリア」

5月29日(水)3・4時間目

前回に引き続き、大手前短期大学の酒井先生から「インテリア」について学びました

最初は前回の復習を行い、色の色相環で補色と類似色について学び、色の組み合わせでイメージが変わるということが分かりました。それを踏まえ、10分間でペーパーランプを作成しました。個性豊かな作品ばかりで、デザインは無限であることを体感することができました。

その後はA4のコピー用紙を使い、ホッチキスやのりを使わずにグループで話し合いをしながら、ペーパータワーを作成しました。どのように用紙を折ればいいのか、どのように用紙を積み重ねると高く積み上げることができるかなどを先生のアドバイスをもらいながら考え楽しく作成をしていきました。

最後に日頃使っている紙1枚でも、使い方や表現の仕方は無限であり、デザインは自由であることを学ぶことができました。

○生徒の感想

 ・今回の授業を通して、デザインのヒントは普段の生活の中にたくさんあることを知ることができ、いろいろなデザインを発見していきたいです。

 ・物事の移り変わりがすごく早い現代社会において、大切なことは「早さ」であり、じっくり考えるのではなく、すぐ動くことが重要であることを体験を通して学ぶことができ、すぐに動ける人材になれるよう頑張っていきたいと思いました。