
6月30日(月) 3・4時間目
今日は兵庫大学の先生方にお越しいただき、イタリアンプリンの制作と食品表示に関する講義を受けました🍮🌟
プリンはクリームチーズのほんのりとした酸味と、動物性生クリームのコクが合わさった濃厚な味わいでした。練乳とグラニュー糖で甘さもたっぷり、しっとり&プルプルの食感が大好評でした!💞

「やわらかめなのが好き!」「めっちゃ美味しい!」など、嬉しい声がたくさんありました。
一方で、カラメル作りには苦戦する班も…。やり直しをしたり、温度調整に四苦八苦する姿も見られましたが、班ごとの仕上がりに個性があり、手作りならではの楽しさを実感しました。中にはカラメルが固まらず、「卵豆腐みたいになった!」と笑いが起きる場面も。😂

そして、プリンを湯煎焼きしている間には食品表示の講義を行ってくださいました。
普段見過ごしてしまいがちな食品ラベルの中に、大切な情報が詰まっていることを改めて学びました。“安心・安全な食”を届けるための責任や知識の必要性を感じる、貴重な学びの時間となりました。🙂↕️
そして、今回の授業をもって今学期の授業も一区切りしました。🤝🏻
たくさんの実習や講義を通して、技術や知識だけでなく、仲間と協力する力や学ぶ姿勢も大きく育まれてきました。今回ご指導いただいた兵庫大学をはじめ、携わってくださったすべての先生方、関係校の皆さまに心より感謝いたします。
来学期も、また新たな気づきと成長に出会える授業を楽しみにしています!👩🏻🍳📝