
7月15日(金)全校登校日につき、親鸞聖人御命日の月例礼拝を行いました。
アリーナには1年生と聖歌隊が入場し、2年生・3年生は各教室でリモートでの礼拝を行いました。
本日の法話はキャリア進学コース長、1学年副統括の楠木孝一朗先生です。

先生からは「45年生きてきて、ずっと大切にしているもの」のお話をいただきました。
先生の幼少期からの様子を写真で見せてもらったり、「風の谷のナウシカ」の話から「自然を大切にするこころ」や「地球上にあるあらゆる命を大切にするこころ」が本学園の建学の精神「和を以て貴しと為す」ではないかとお話くださいました。
夏休みに向けて、自然に触れる機会が増える中、「命の不思議」を考えるきっかけになったのではないかと思います。
1年生は昨日作成した聖典・念珠入れを早速使用して礼拝を行いました。
これからも大切に使用してもらいたいと思います。

月例礼拝の後は生徒会選挙が行われました。生徒会長候補の演説の後、全校生徒の投票が行われました。

【関連するページ】
2022/07/14 1年生 聖典・念珠入れ作成