
兵庫大学附属須磨幼稚園で保育実習がおこなわれました。今年度も検温や感染対策を行い、実習期間も縮小での実施となりました。ファミリーガーデンに行ったり、遊具で遊んだり、英語の授業や音楽会の練習やお誕生日会に参加させてもらいました。



😀感想
📚今回の保育実習で初めて絵本を読み、本の角度や声の大きさなど改めて学ぶことができました。初日は緊張していてみんなと仲良くなれるか不安でしたが、園児から声をかけてくれたので楽しく過ごすことができました。
🎹前回は年少クラスに行きましたが、今回は年中クラスでした。年中さんになると1人で出来ることが増えていたり、成長を感じることができました。子どもの動きに合わせたピアノの弾き方など、新しく気づく点が沢山ありました。

【2022年幼児教育コースの記事】
・2022.10. 31 須磨幼稚園とハロウィン交流(幼児教育コース2、3年生有志)
・2022.10. 21 保育実習 2年7組(幼児教育コース)
・2022.10. 12 1年生幼児教育コース 高大連携講座 「ペープサートを実際につくってみよう」
・2022.10. 7 保育実習 2年6組(幼児教育コース)
・2022.10. 6 保育実習2年5組(幼児教育コース)
・2022.9. 28 幼児教育コース 高大連携講座 「ペープサートを作って演じてみよう」
・2022.9. 26 絵本読み聞かせ(幼児教育コース)
・2022.9. 15 幼稚園見学(2年生幼児教育コース)
・2022.9. 12 保育実習準備(2年生幼児教育コース)名札づくり
・2022.9. 9 第2回赤ちゃん先生(3年生幼児教育コース)
・2022.9. 8 2年生幼児教育コース高大連携講座(聖和短期大学)
・2022.7. 25 2年生幼児教育コース高大連携講座(兵庫大学)
・2022.7. 20 2年生幼児教育コース高大連携講座(兵庫大学)
・2022.7. 12 2年生幼児教育コース高大連携講座(兵庫大学)
・2022.7. 4 第4回神戸松蔭女子学院大学高大連携講座
・2022.7. 1 3年生幼児教育コース保育実習(3年7組)
・2022.6. 27 幼児教育コース 高大連携講座 「手遊び・歌遊び」
・2022.6. 20 3年生幼児教育コース保育実習(3年6組)
・2022.6. 13 3年生幼児教育コース保育実習(3年5組)
・2022.6. 9 3年生幼児教育コース 第1回赤ちゃん先生
・2022.6. 2 2年生幼児教育コース高大連携講座「手遊びや造形表現」
・2022.6. 1 1年生幼児教育コース 高大連携講座「子どもの発達遊び」
・2022.5. 26 第2回高大連携講座 (神戸松蔭女子大学)「手あそび歌」
・2022.5. 14 1年生幼児教育コース 高大連携講座「音楽あそび」
・2022.5. 7 1年生幼児教育コース 高大連携講座
・2022.4. 23 2年生幼児教育コース 高大連携講座
・2022.4. 23 3年生幼児教育コース 高大連携講座
・2022.1. 27 2年生聖和短期大学連携講座