みんなの思いが届いたのかニセコの空も少し明るくなりました。
尻別川ラフティングでも景色を十分楽しめるくらい回復し、大自然を肌で感じることができました。(撮影時に限りマスクを外しています。ラフティング時は安全上マスクを外しています)







パドルで川の水をかけあうことがラフティングのあいさつらしく、激しい水のかけあいでみんなすぐにびしょ濡れになっていました。流れの急なところではテンションアゲアゲMAX状態!ゴール間近では川に入って泳ぐシーンもあり、まだまだ冷たい川の水でしたがみんなの熱気でなんのその!尻別川約7キロを元気に下りきりました。ちょー楽しかった!!!












【6月16日のスケジュール】
6月16日(木) ホテル出発 → 午前 尻別川でラフティング体験 → 午後 (選択別 ①ジャム作り ②生キャラメル+アイス作り ③サイクリング中止→お箸作り ④乗馬)→ ホテル(食事)
【関連する記事】
2022/06/18 北海道修学旅行四日目(最終日)その3
2022/06/18 北海道修学旅行四日目(最終日)その2
2022/06/18 北海道修学旅行四日目(最終日)その1
2022/06/17 北海道修学旅行三日目その4
2022/06/17 北海道修学旅行三日目その3
2022/06/17 北海道修学旅行三日目その2
2022/06/17 北海道修学旅行三日目その1
2022/06/16 北海道修学旅行二日目その4
2022/06/16 北海道修学旅行二日目その3-4 選択体験学習乗馬編
2022/06/16 北海道修学旅行二日目その3-3 選択体験学習お箸作り編
2022/06/16 北海道修学旅行二日目その3-2生キャラメル・アイス作り編
2022/06/16 北海道修学旅行二日目その3 -1ジャム作り編
2022/06/16 北海道修学旅行二日目その2
2022/06/16 北海道修学旅行二日目その1
2022/06/15 北海道修学旅行一日目その4
2022/06/15 北海道修学旅行一日目その3
2022/06/15 北海道修学旅行一日目その2
2022/06/15 北海道修学旅行一日目その1
2022/06/15 2年北海道修学旅行 出発しました(特進・幼児教育コース)
2022/06/14 北海道修学旅行結団式